朝晩の冷えが強くなる季節。
「手足が冷たい」「お腹だけ冷える」「何となく元気が出ない」
そんな不調の原因の一つに、腸まわりの巡りの低下があります。

腸は血管とリンパが密集する”体の中心”。
ここが硬くなると全身への温かさが届きにくくなり、冷え・むくみ・疲れやすさ
気分の低下にも繋がります。

🍃まずは1~2分から!「腸運動」で内側からぽかぽか

やり方はとてもシンプル。
1.お腹をぎゅっとへこませる *おへそが背骨に近づくように
2.お腹をゆっくりふくらませる *風船を膨らませるように
1と2を1回として、まずは20回からゆっくりと繰り返してみましょう。

慣れてきたら、
30回、50回、80回…と、少しずつ回数を増やしていきましょう。
100回以上できるようになると、腸がしっかり動いて巡りが上がり、
内側からぽかぽか温まる体質に近づいていきます。

腸が動くと、
✔血流アップ
✔自律神経が安定
✔体温が上がりやすい体へ
という良い循環が生まれます。

🍃めぐると、心も体もゆるむ
腸がゆるむと、お腹の緊張がふっとほどけて、
心も落ち着き、頭も軽くなります。
”腸と脳が仲良く働く状態”は、冷え対策にもメンタルケアにも効果的です。

🍃体感したい方へ
イルチブレインヨガ銀座スタジオでは、
腸と脳を整えるヨガ・巡りupヨガ体験会を開催中

呼吸・腸運動・優しい動きで、内側から温まる心地よさを
一緒に体感してみませんか?

体験予約からお気軽にお申し込みください!(^^)!

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう