健康のカギは、実はとてもシンプル。

それが”水昇火降(すいしょうかこう)”です。

 

東洋医学では、火(心臓の熱)は下へ、水(腎臓のエネルギー)は上へ昇るのが自然な流れとされています。

この循環があることで、体温や血液、気(エネルギー)のバランスが整い、心身の安定が保たれます。

このバランスが崩れると、頭に熱がこもり、下半身は冷える状態に。

その結果、自律神経のバランスも乱れ、肩こり、頭痛、冷え、イライラ、不眠などの不調が現れやすくなります。

 

 

 

 

 

🍃あなたのバランス大丈夫?セルフチェック🍃

次の項目にいくつ当てはまりますか?

・頭が重い、のぼせる感じがする

・首や肩のコリが慢性的にある

・気持ちが落ち着かず、思考が止まらない

・手足が冷える、下半身が冷たい

・寝つきが悪い、夢をたくさん見る

・呼吸が浅く、胸のあたりが詰まる

・口が渇く、喉の渇きを感じやすい

✔3つ以上当てはまる方は、水昇火降の乱れ、自律神経バランスの乱れがあるかもしれません。

 

トレーニング体験で”整う感覚”を実感

イルチブレインヨガでは、経絡ストレッチ・呼吸・瞑想を通して、水昇火降の自然な循環を取り戻します。

☞70分のクラス体験でも「体が軽くなった」「呼吸が深くなった」と実感される方が多くいらっしゃいます。

 

あなたも”水昇火降”の流れを体感して、心も体も整えてみませんか?

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう